おはようございます。水面下でWEBを改装中です!
ライセンスフリー音楽素材サイトと、石原けいこのアーティストサイトを分離させて、音楽素材を探したい方にも石原けいこの情報を追ってくださる方にもより便利なサイトを目指していきます!
「もっと日記を書きたいけど、そうすると音楽素材が埋もれてしまう……」とか 「広告を入れたいけど、アーティストサイトに入れてイメージを損ないたくない」とか、色々細々とあった悩みがすっきりしそうです!
アーティストサイト「石原けいこ」のほうでは、日々思うことのBlogを更新したり、作曲作品だけでなく演奏活動についても載せていきたいと思います。
音楽素材サイト「LapiLapi」については、様々な分野のクリエイター様が安心して無料で使える素材サイトとして、引き続き原則無料配布で運営することにしました。 「使用報告・クレジット表記の義務」については現在考え中です。ダウンロードの際にアンケートの形で「使用予定の報告」をお願いするかもしれません。利用規約については、問い合わせの手間を省けるよう詳細に記載します。またサイトにはサーバー運営費として一部広告を表示させていただくことになりそうです。
PCを整理したところ、素材として掲載できそうな曲がいくつかみつかったので、新オープンとともに掲載予定です。なお、年内に新オープンを予定しております! 石原けいこ
Thank you for visiting the website. I plan to divide this website in two: the free licensed music site «LapiLapi» and the official website of Keiko Ishihara. This would benefit many viewers:)
Web renewal is scheduled to be completed by the end of this year.
Recently I learned that a variety of music materials from this website are used outside of Japan. I’m honored to support young creators or start-ups like independent gaming companies by offering unlicensed music. Keep creating!
Regards, Keiko
自分のWEBサイトのトップに「メリークリスマスです」と表示されていてびっくりした石原です。残暑お見舞い申し上げます。
実はこのWEBサイトを閉鎖するかどうかでずっと悩んでいました。
一番の理由はメールフォームに毎日百に近く届くスパムメールから大事なメールを探すのに疲れたことです。最近は一見するとご依頼メールのような日本語の営業メールも大量に届くので、より一層チェックに疲れてしまいした。一言でいえば「めんどくせえ」です。
ときどき「気に入ったので作品に音楽を使いました!」「CDを買いました!」など嬉しいご報告を頂くのだけを楽しみに運営していたのですが、「もう閉めてもええんちゃうかな?」と思う気持ちも正直ありました。
※※※※※※※
ここ数ヶ月は紙の日記に自分の思ったことを色々書いていました。そうすると、地味でコツコツした物作りが大好きな自分がそこにいました。そもそも何でWEBを作ったり音楽を作ったりしたかというと、物作りが好きだからです。当初は匿名で顔も出さず地味に活動したいと思っていたこを思い出しました。幼稚園ではすみっこで泥団子を作っているようなマイペースな子供でした。
結論からいうと、私は私そのもののようなこの地味なWEBサイトに愛着があるので、試行錯誤しながら運営を続けていきたいと思います。まずはスパムメールをぶっ潰す。
まだまだ暑さも続きコロナも落ち着かない折、みなさまどうぞご自愛くださいませ。
もういくつ寝るとお正月、ではありませんが、今年も残すところあと6日ですね。
コロナ禍のために「非日常」なことがほとんど発生せず、ずっと平坦な日常が続いたので、何だかいつも以上に時がたつのがはやかった気がします。自分に向き合う時間が多かった1年でした。
というと響きが良いですが、ゲームにも向き合いまくっていました。一切のゲーム断ちを9年したあとに昨年末にSwitchとPS4を同時購入したのは、ある意味先見の明があったと言えるでしょう。
今年クリアしたゲームはこちら
FF7R(あまりにも下手でカーチェイス30回連敗・クリア不可かと思った) ゼルダの伝説BOtW(あまりにも下手でゴリ押しするためにプレイ時間170時間。ボスを前に食べ物を貪りつづけるリンクであった) Undertale(伝説のインディーゲーム。音楽がとてもよかった) ロマンシングサガ3(発売当初は小学生。難しくてクリアできなかった) デトロイトビカムザヒューマン(アンドロイドと共存する平和的なEDだった) セカイのアソビ大全(こちらで麻雀と花札を覚え、今綺麗さっぱり忘れています) あつまれどうぶつの森(プレイ時間360時間超……毎日1時間???そんなバカな。どうぶつの森プレイ中はエアロバイクにのっていたので、たくさん漕いでえらい、わたし)
話題のエクササイズゲーム・リングフィットアドベンチャーは総プレイ時間が申し訳程度の5時間どまりなのにゼルダとあつ森がすごいことになっていますね……。
あと、オンラインで念願のTRPGデビューもしました!TRPGとはなんぞやという方はこちら 。
クトゥルフでデビューし、ほかにもダークソウルTRPG・マーダーミステリーなど。遊んでくださった方はありがとうございます。TRPGのキャラ作成や行動には個々人の性格がよくでると思いますが、わたしは「使えないキャラを選びがち」「(ルールをうっかり忘れて)使えない行動をとりがち」でした。 せめて仮想世界でぐらいは役に立て。
今年ストレスを溜め過ぎず乗り越えられたのはゲームのおかげだったのではないでしょうか。あ、あと多忙で平日ほとんど家にいなかった夫と、仕事の合間に話したりご飯を食べたりする時間が多かったのもよかったですね。綺麗にまとまった。
またもやお久しぶりです。以下、言い訳です。
8月末に酷い腰痛になり、一時期寝たきり生活でした。シャワーもお手洗いも「ぬおおおっっ!?」と断末魔をあげなければできない状態。原因はわかりません(たぶん老化) おまけに動かないからか腹痛がずっと続き、SNSで毎日愚痴を言ってしまいそうだったので、SNSからも完全撤退。「人生詰んだ。詰み申した」と思った時期もありました。寝たきり中は布団に転がってスマホをみてばっかりだったので、視力は低下し、若干スマホ老眼っぽくなってきました。踏んだり蹴ったり。
幸いに腰の痛みもゆっくり良くなり、ご飯も美味しすぎるほどに美味しく食べられるように。夫に「好きなところはしぶといところ。不死鳥っぽいところ」と言われました。
そして今日はとうとうハープも弾くことができました!!やったね!!! 御誂え向きに今日はクリスマスイブです。なので、気分がのってSNSを復活させ、ブログを更新してしまいました。あ、今後は気分が乗らずとも更新します。 ↓TwitterにあげたWe Wish You a Merry Chirstmasハープバージョンです☺️ 優雅に弾けたらよかったのですが、今は必死。何はともあれよかったです。
追伸:太りました。
お久しぶりです、石原けいこです。最近Twitterにかまけて、WEBの更新が大変おろそかになっておりました。猛省しております。みてくださっている貴方に感謝いたします。
この夏は貯金をぶん投げて6月から8月までヨーロッパで音楽修行をする予定でした。アイルランド、スコットランド、ウェールズ、イングランドとスウェーデン中心に北欧。COVID-19の流行でキャンセルしました。
かわりに入った予定の1つが地元の小さなイベントでハープのお話と演奏をすることでしたが、こちらも感染者が増加している厳しい状況を鑑みて、開催を断念しました。明日開催の予定でした。
そして大学生の頃から応援していた俳優さんの急死。SNSを見るのも辛くなり、辛いのにみてしまうので、重要な連絡が来ていないかだけをチェックしてお休みしておりました(でも時々みてしまう。ああ、彼の死もアクセスの稼げるコンテンツなのだなあと虚しくなります)
「明日が今日の延長線上にある」ということが日々不確かになっているのを実感します。去年ノートルダム寺院が焼失したときにも感じました。明日が来ないかもしれない。これで会えるのは最後かもしれない。一方で「自分で物事を考えられなくなるまで老いるかもしれない」という可能性もじゅうぶんにあって、両方の可能性を抱えたまま生きるのって改めて難しいなあと思います。
いろいろ考えこんだり、本を読んだりしても、わたしの行き着くところはシンプルで、「日々楽しく健やかに、ちょっとした目標に挑戦をしつつ、一つ一つの出会いや機会を大切に生きる」
「忘れる力」は高いので(高過ぎて困ることが沢山)行けなくなった旅や、逝ってしまった人のことを日々少しずつつ忘れながら、今できることに専念しようと思います。それについては、また。